マッチングアプリでメッセージを繰り返し、ようやく会った女性が微妙だったと言うのは、よくある話ですよね。
顔が別人レベルから、メッセージの時の明るい雰囲気と違ったまで、さまざまなケースがあります。
マッチングアプリでは、いかにライバルに差をつけて、好みの人に出会うかが勝負なのは男女とも同じです。
少しくらい盛っているのは愛嬌と思いましょう。
しかし、全く想像と違った場合、失礼がなく切り抜ける必要があります。
今回はそんな会った女性が微妙だった場合の対処方法と、そもそも微妙な女性に出会わないための見分け方をご紹介します!
- マッチングアプリでよくある「実物が違った!!」パターン
- マッチングアプリで会ったら微妙だった時の対処法
- マッチングアプリで会ったら微妙でもやったらいけないNG行動
- マッチングアプリで微妙な人の見分け方
- マッチングアプリで写真詐欺に合わないようにするには?
- あなたがマッチングアプリで微妙と思われないようにするには?
- 可愛い子が多いマッチングアプリはどれ?
マッチングアプリでよくある「実物が違った!!」パターン3

まず、マッチングアプリを利用して、実際会ってみた女性が微妙だったという実例をいくつか紹介します。
1. プロフィール写真と別人
最近では明らかに加工とわかる写真加工のアプリから、美肌や肌のトーンを直す程度までさまざまな写真加工アプリがあります。
女性は特に、自分を少しでもキレイに見せるため、素人でも加工技術がプロ並みの方がいます。
会ってみたら、「陶器のような肌はどこ?」「あのクリクリした可愛い目はどこ?」なんてなる場合があります。
2. 写真よりぽっちゃり
顔の加工同様、顔の大きさは加工できます。
全身写真を見ないで会ってみたら、どどーん!としたぽっちゃり女子が現れたというケースがあります。
また顔はほっそりしているけど、体は立派だったという体型の方もいます。
細身が好きな男性なら問題ないかもしれませんが、ぽっちゃりとは真逆で、不健康なほど細身の女性が現れたというケースもあります。
3. 雰囲気、横顔美人なだけだった…
おそらく、プロフィールの写真の女性で間違いないのだけど…
タイプだと思ったのは、うつむき加減の顔だけだった、もしくは横顔だけだった…という場合もあります。
人の顔は、正面と横は印象が違う場合が多く、雰囲気がある背景で、うつむき気味に撮った写真は清楚で控えめな女性に映りがちです。
しかし、正面の顔も同じ印象とは限りません。
マッチングアプリで会ったら微妙だった時の対処法

どんなにメッセージラリーで盛り上がっていた女性でも、実際会ってみて微妙だった場合、早々に切り上げて帰りたくなりますよね。
しかし今後も同じマッチングアプリを利用するつもりであれば、相手に失礼なことをして、アプリ強制退会!なんてことになったら大変です。
相手を傷つけないようにフェードアウトする対処法を解説します。
表向き笑顔でお茶して終了
会ってすぐ「帰ります」は、相手にとって大変失礼になります。
女性もわざわざ時間を作って会いに来ています。
せめてランチやお茶を共にして、その場に合わせたおしゃべりをしましょう。
話をしてみたら、意外と楽しかったとなるかもしれません。
とはいえ、どうしてもタイプじゃない、合わない相手と思った時は、2軒目は行かずお茶が終わったら別れるようにすれば、お互い角が立ちません。
緊急の電話やメールが入ったフリ
どうしても別人、詐欺レベルでいち早く帰りたい!となってしまう可能性があります。
うまく切り抜けるために、電話やメールが入ったフリをする方法もあります。
バイブが鳴っているフリをするのもアリですが、事前に友達に時間を伝え、電話をかけてもらえば、理由をつけてその場を去ることができます。
マッチングアプリで会ったら微妙でもやったらいけないNG行動

マッチングアプリで盛り上がって会うことになった女性が微妙だったとき、期待度が高ければ高いほど、がっかりした落差は大きいでしょう。
しかし、その反動でしてはいけないNG行動があります。
遠くから見て会わずに帰る
待ち合わせ場所に近づいて、女性に声をかけることなく、微妙な女性がその人だと判明。
回れ右して退散し、見えなくなったところで体調不良メッセージを送る、最悪、ドタキャンをするなどはやめましょう。
逆の立場で同じことをされたら、どう思うかを考えてください。
いろんな女性のタイプと話をし、自分の会話テクニックを磨くくらいの気持ちで、短時間でも会うようにした方が、かっこいい男になれます。
数多くの女性と会話を繰り返す後、本当にタイプの女性と会ったとき、今までの努力が全て報われますよ!
あからさまに嫌な態度をとる
どんなに微妙と思う女性だったとしても、あからさまにつまらない、不機嫌そうな態度をとるのはNGです。
女性はそんな不機嫌な顔をしている人のために、わざわざ会いに来ていません。
女性の方も「なんだ、この人。写真と違うじゃん」と思っている可能性大です。
印象の違いはお互い様。
その場だけでも楽しく過ごせる器の大きな男性こそ、マッチングアプリでモテる男性の特徴です。
マッチングアプリで微妙な人の見分け方

そもそも、マッチングアプリ上で微妙な女性の見分け方がわかったら、無駄な時間を割かなくても済むと思いますよね?
100%の見分けは難しいですが、おおよそ予測できるのに越したことはありません。
写真を盛っている女性はグレー
これは簡単です。
わかりやすいほど盛っている加工写真は、実物がかなりかけ離れているので、あなたのタイプかどうかすら、判別できません。
プロフィール写真全てが加工の場合、加工写真の印象だけになりますので、会った時のギャップが激しく、結果的に微妙な感じになりがちです。
うつむき写真·横顔写真は信用しない
女性らしい雰囲気を醸し出そうとしているのが、うつむき写真·横顔写真ですが、そもそも綺麗な人はそんなポーズをしなくても綺麗です。
目をうつむき加減にして撮る写真は、どんな人でも綺麗に写りがちで、目の小ささや顔全体のパーツのコンプレックスを誤魔化すことができます。
また横顔も同じで、正面からだと顔全部のパーツを晒すことになりますが、横顔だと一部だけ。
撮る角度を工夫すれば美人に見えます。
全身写真がない
座っている上半身だけの写真では、全体の体型がわかりません。
わからないようにしているともいえます。
わざわざ全身写真がなくて、載せていない可能性もありますが、その場合、それ以外のプロフィールをチェックして、ぽっちゃりなのか写真の載せ忘れなのか判断しましょう。
体型欄が空白もしくは『普通』
全てのプロフィール内容を埋めているのに、体型欄だけ空白の場合、体型にコンプレックスを持っているから入力していない可能性があります。
また、普通としていても、彼女にとっては『普通』でも、第三者からしたらぽっちゃりという可能性があるので侮れません。
自撮り写真1枚だけ
プロフィール写真がたった1枚だけで、すごく頑張った感がある作り込まれた写真の場合、『奇跡の1枚』である可能性があります。
数枚の写真がないと、比較のしようがないので不安要素が残ります。
また何枚かあったとしても、ほぼ全部同じ角度の場合、それが彼女のベストショットと考えられ、真正面から見る顔の印象は違う可能性があります。
マッチングアプリで写真詐欺に合わないようにするには?

写真の見分け方がわかっても、マッチングアプリで出会った気になる女性の情報が不十分だったら?
会って微妙な感じになりたくない場合どうしたら?と悩みますね。
その場合の対処法を以下でご紹介いたします!
会う前にビデオ通話をする
写真ではどうにでも作ることができますが、ビデオ通話ではそうもいきません。
動いて話す彼女を見れば、顔の表情、声の雰囲気などから自分のタイプかどうかお互いに知ることができます。
ビデオ通話は、限りなく実物に近い相手を見ることができるので、会ってみてガッカリということがなくなります。
ビデオ通話をしてみて微妙だった場合、会う前に理由を作ってキャンセルもできますし、お互い傷つかなくて済みます。
メッセージラリー中、写真を送ってもらう
プロフィール写真は、女性によって周囲の人に身バレしたくなくて載せていない場合や、あまり何枚も自分の写真を公の場に載せたくない女性がいます。
マッチングして仲良くなった女性をもっと知りたい場合、会う前に、メッセージ内で写真を送って欲しいと頼んでみましょう。
プロフィールには載せたくないけど、プライベートでならOKという女性は多くいます。
それでも盛った写真しか送ってこない場合、おそらく実物は微妙な可能性が高いとみていいでしょう。
初めて会う時は事前に短時間と伝えておく
会う前に、初めて会う時は「初めてなんで、軽くお茶だけしましょう」と事前に言っておけば、会ってみて微妙だったとしても、1時間程度で別れることができます。
もし、好みの相手で話が盛り上がったら、相手次第ですが延長すること自体は、その時の空気でいくらでもできます。
あなたがマッチングアプリで微妙と思われないようにするには?

ここまでマッチングアプリで会った女性が微妙だったら…という話をしてきましたが、これは男性にもあり得ることです。
女性に会ったときに微妙だと思われないためには、どういうことを意識したらいいでしょうか。
写真は盛りすぎない
写真を盛るのは女性だけではありません。
男性も写真加工、する方がいますよね?
やりすぎは失敗の原因になるのでおすすめしません。
また、女性同様、横顔や目線を下にした写真なども、雰囲気は出ますが実物の様子が掴みにくく、実際会ったときに、期待値を上げすぎた結果、微妙と思われてしまう危険があります。
写真を撮るときのおすすめは、自撮りよりも人に撮ってもらった自然体の写真がいいでしょう。
清潔感を意識する
どんなに写真と実物のギャップがなかったとしても、清潔感に欠けていると微妙な反応をされてしまいます。
- 顔のお手入れ(乾燥をしていない顔*クリームなどで保湿)
- 短く清潔な爪(爪の間が汚れているのはNG)
- シワのない綺麗な洋服
- いい匂いがする(柔軟剤·香水OK 安いコロン臭NG)
女性は自分自身、身なりに気をつけている分、男性のこともよく見ています。
必要以上に磨き上げる必要はありますが、不潔感をイメージさせないようにしてください。
特に、女性は男性の手を見ます。
綺麗な爪と、乾燥していないお手入れした手は、ゴツゴツでもしなやかでも女性に好かれる男性の手です。
ファッションチェックをする
おしゃれである必要はありません。
シンプルでも自分に似合っている洋服をチョイスしましょう。
逆に頑張りすぎて個性が強すぎるファッションや、トレンドばかりを追いすぎているファッションは女性には不人気です。
不安な場合、周りの友人に見てもらうのもいいでしょう!
可愛い子が多いマッチングアプリはどれ?

可愛い女性が多い マッチングアプリを利用すれば、会ってみて微妙だったという経験を減らすことができます。
そこでおすすめしたいマッチングアプリが『ゼクシィ縁結び 』です。
ゼクシィ縁結びとは?
ゼクシィ縁結びは20~30代の本気で婚活・恋活している男女が利用していて、運営は、上場企業リクルートグループなので安心できます。
ほとんどのマッチングアプリが、女性無料の中、ゼクシィ縁結びは女性も有料!
ということは、それくらい婚活・恋活に真剣な女性が集まっているということです。
女性も有料ということはその分、真剣度が高く、盛った写真よりも素の自分に合う相手を探している傾向が高くなります。
ゼクシィ縁結びでは18の質問に答え、自分のタイプ、恋愛傾向を診断してもらえる価値観診断が受けられ、より自分に合う相手を探すことができます。
また、登録している女性との相性が合うポイントと、気をつけたいポイントなども表示してもらえます。
ゼクシイ縁結びの料金プラン
クレジットカード | Apple | ||
1ヶ月 | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3ヶ月 | 3,960円/月 | 4,800円/月 | 4,767円/月 |
6ヶ月 | 3,630円/月 | 4,633円/月 | 4733円/月 |
12ヶ月 | 2,640円/月 | 3,733円/月 | 3,808円/月 |
ゼクシィ縁結び詳細

ゼクシィ縁結び | |
利用者数 | 累計170万人以上 |
年代別利用率 | 20代前半まで6% 20代後半15% 30代55% 40代24% 50代以上2% |
男女比 | 5対5 |
料金 | 男性女性共通 4378円/月額~ 半額あり |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
口コミ評判と攻略法 | → ゼクシィ縁結びの口コミ評判!実際に使った本音評価&出会えた人数も公開! |
公式サイト | ゼクシィ縁結びエージェント |
ゼクシィ縁結びとは、価値観診断を元にしたお相手紹介や、コンシェルジュによるデート調整代行機能(無料)があり、成婚率も高いのが特徴です。
料金は男性女性ともに有料のため、女性も真面目に婚活をしている人が多いのが特徴と言えます。
無料会員登録後、1週間前後で運営より1か月プランが半額になるキャンペーンコードのメールが自動的に届きます。
有料会員登録時に、そのキャンペーンコードを入力すると、1か月プランの料金が半額になるのでお得に使えます。
※キャンペーンコードがすぐ欲しい場合、無料会員登録後、公式サイト内のお問い合わせより運営に「キャンペーンコードが欲しい」とメールを送れば、すぐに送ってもらうことも可能です!
コメント