スポンサーリンク

マッチングアプリで成功するためのモテ写真のポイント!

スポンサーリンク
恋愛ノウハウ
恋愛ノウハウ
スポンサーリンク

マッチングアプリ・・・イヴイヴ

婚活アプリ/サイト・・・ゼクシィ縁結びブライダルネット

デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)

アプリ名料金料金

       pairs
男性:3,700円/月~女性:無料会員登録者数No.1地方会員でも出会いやすい
with男性:3,600円/月~女性:無料恋愛心理学を基にしたアプリ20代におすすめ
Omiai男性:3,980円/月~女性:無料会員の真剣度No.1男女ともに恋愛に積極的
婚活アプリ・サイト利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
Match非公開7%/12%33%34%14%
ユーブライド240万人10%/15%35%27%13%
マリッシュ200万人10%/13%29%33%15%
ゼクシィ縁結び170万人6%/15%29%23%2%
ブライダルネット31万人3%/19%54%21%3%
デーティングアプリ利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
コンパdeプラン200万人8%/26%50%14%2%
バチェラーデート非公開非公開(主な年齢層 20代~40代中心)
Dine非公開(推定20万人)20%/48%26%4%2%
いきなりデート15万人非公開(主な年齢層 20代~40代中心)
相席屋ザシングル7万人非公開(主な年齢層 20代~30代中心)

マッチングアプリを始めて、なかなか女性とマッチングしないで悩むことはありませんか?

あまりにマッチングできないと「俺ってそんなにモテないのかな?」などと凹む場面もあるかもしれません。

マッチングでより多くの女性とマッチングするには、ポイントがあるのをご存じでしょうか?

対面でのお見合いと違い、マッチングの全てはインターネット上から始まります。

中でも1番目にするのがプロフィールの写真です。

そこでいかに自分を良く見せるかで、マッチング率はかなり変わってきます。

今回はそんなモテるための写真のポイントを大解説いたします。

この記事でわかること
  • マッチングアプリでモテるプロフィール写真とは?
  • モテないNGなプロフィール写真とは
  • 女子ウケがいいプロフィール写真とは
  • ウケると思って撮った写真…でもそれ間違いです!
  • マッチングアプリで身バレが怖い!自分の写真載せなきゃダメ?
  • 容姿にコンプレックスがある場合はどうするの?
  • マッチングアプリの写真は『婚活』と『恋活』で違いがある!
  • 良い写真が無い人は「プロフィール写真代行サービス」を利用するのも一つの手! 
スポンサーリンク

マッチングアプリでモテるプロフィール写真とは?

よく聞きますよね、人は見た目が9割りという話。

それは、マッチングアプリでも当てはまります。

会って声を聞いたり、表情を見たりできるわけではない分、プロフィール写真から受ける印象があなたのイメージに直結します。

良く言えば、プロフィール写真で女性の気持ちを掴めれば、マッチングする確率はどんどん高くなるわけです。

では、どんなプロフィール写真が女子ウケするのかを見ていきましょう。

顔の表情はどうする?

自分をどう見せたいかによって、顔の表情は変わってきます。

万人ウケし、ハズレがない表情としては「笑顔」が1番おすすめです。

男女ともに言えることですが、笑顔は人の警戒心を弱め、安心感が生まれますよね。

またこんな笑顔を見ながらおしゃべりしたら楽しいかなと、素直に好印象を持ってもらえます。

一方、次に女性ウケするのが『キメ顔』になります。

ただしこは、一歩間違うと怒っているふうに見えたり、ドヤ顔に見えたりするので、自分で判断するのが難しい場合があります。

笑顔が照れ臭いからキメ顔にしたい場合、友達に頼んで第三者の目線で撮ってもらうようにしましょう。

ファッションにもこだわるべき!

男性がどんな人かイメージするのは、顔だけからではありません。

ファッションも重要なのです。

スーツかカジュアルにするのかだけで、同じ男性でも受ける印象はガラッと変わります。

仕事ができる男をアピールしたいのであれば、スーツ姿でもOKですが、一般的に女性ウケするのはカジュアルなファッションになります。

特に、おしゃれすぎて個性が強いファッションよりも、シンプルに無地やモノトーンな服装が清潔感があって好かれます。

また女性は制服フェチが多いので、消防士、警察官、自衛官など制服での写真なども受けがいいのでおすすめします。

背景で手を抜いちゃダメ!

どんなにご自身の表情やファッションに気を使っても、背景がミスマッチだと残念感が漂ってしまいます。

1番いいのは、景色のいい屋外で撮った写真をおすすめします。

観光地や話題の映えスポット、綺麗な公園などを背景にした写真だと、マッチングした後の女性との会話の話題にもなります。

また、外食先での写真も意外ですが好印象を持たれます。

「あ、こんなおしゃれなお店に一緒に行きたい」

「グルメ好きな人と会ったら楽しそう」

など、会ったときの想像ができるので、マッチングしてから「そのお店、一緒に行こうよ」と誘いやすく、会える確率がアップします!

上半身・全身・顔のアップ、おすすめはどれ?

プロフィール写真は上半身の写真にしましょう。

顔がハッキリ見え、体型も上半身からイメージできます。

顔のアップ写真は賛否両論あり、自他ともに認めるイケメンなら顔のアップもありでしょう。

ただ女性によっては、「自意識過剰」と捉える人もいるので注意してください!

全身写真は、ご自身が長身でスタイルの良さをアピールしたい場合には使えます。

全身わかることで、女性も実際会ってイメージと違ったということがなくなる分安心します。

ただし、全身写真の場合、顔がよく見えない可能性があるので、その場合、メインのプロフィール写真は上半身、サブで全身写真など両方載せたら完璧です!

モテないNGなプロフィール写真とは

逆に絶対やったらいけない、女性がスルーしてしまうNGなプロフィール写真をご紹介します。

知らずにやってしまって後悔しないよう、ぜひチェックなさってくださいね!

自撮りドヤ顔写真

マッチングアプリでは、女性も自撮り写真を載せている方がいますが、基本的に女性は、男性の自撮り写真が苦手です。

特に慣れない自撮りは全く自然ではなく、違和感を感じてしまいます。

また自撮りだと表情が不自然になるか、ナルシストを思わせるドヤ顔になりやすいので、どの方面から考えても、自撮り写真はおすすめしません。

どうしてもご自身で撮りたい場合は、スマホ用三脚などを使い、距離を置いて写真を撮りましょう。

真顔はキメ顔じゃありません

キメ顔は女子ウケしますが、真顔は下手をすると怒っているように見えるのでNGです。

キメ顔は、自分が1番カッコよく見える顔がわかっている場合有効ですが、キメ顔を真顔と考えてはいけません。

キメ顔でカッコよく写真を撮りたい場合は、写真撮影が得意な友達に頼むか、プロに頼むのが失敗ないのでおすすめです。

生活感丸出し背景

どんなにあなたがカッコよく、ファッションにも気を遣って写真を撮ったとしても、背景が生活感ダダ漏れの部屋の中や、ガチャガチャした飲み会を思わせる背景の場合、それが普段のあなたなのかなと判断されてしまいます。

会ったことがない相手を判断するのは、写真の中の情報が全てです。

生活感を感じさせたり、チャラさをイメージさせてしまう背景はおすすめしません。

加工しすぎ

男性も、実物どんな顔?というくらい加工して盛りすぎな女性、苦手ですよね?

女性も同じです。

実物とかけ離れすぎた写真は敬遠されてしまいます。

では加工なしの写真がいいのかといえば、そうは言い切れません。

肌の明るさを変えたり、目に光を入れる、ほんのちょっとだけ小顔にくらいはしてもOKです!

やりすぎじゃない控えめ加工は、清潔感を演出できます。

筋肉自慢写真

どんなにあなたが綺麗な筋肉を持っていても、タンクトップを着て筋肉自慢写真はやめましょう。

マッチョが好きな筋肉女子のような、一定層にはモテるかもしれませんが、万人ウケはしません。

逆に自分の筋肉にハマっているナルシスト認定を受けてしまう可能性があります。

筋トレしていていい体しているアピールは、自己紹介欄に書くようにし、写真で敢えてアピールするのは控えたほうが無難です。

女子ウケがいいプロフィール写真とは

それでは具体的に、どんなプロフィール写真が女子ウケが良く、いいねを多くもらえるのかをご紹介します。

メイン写真で好印象を狙う!

最初に目にするプロフィールのメイン写真は掴みです。

1番気を抜けない写真になり、どの写真を使うか選ぶポイントは以下になります。

メイン写真のポイント
  • 笑顔
  • 上半身の写真
  • 綺麗な背景で撮った写真
  • やり過ぎない程度で加工活用

まず、あなたが持っている最近撮った写真をチェックしてみましょう。

上記のポイントに当てはまった写真を探し、いい感じのものがあれば、その写真をすこーし加工し、見栄えを良くします。

もし改めて撮る場合には、

表情やファッション、背景にこだわるのはもちろんですが、写真を撮るときの光にも意識しましょう。

おすすめは、

  • 前から光が当たる場所
  • 蛍光灯など青白い光ではなく、白熱灯など赤みのあるライトの下

などだと、綺麗な写真が撮れます!

サブ写真で雰囲気イケメンを印象付ける!

メイン写真でいい感じと思ってくれた女性に、あとひと推しするのがサブ写真です。

どんな写真が女子ウケするか、以下のポイントを見てください!

サブ写真におすすめ写真
  • 全身写真
  • 趣味を楽しんでいる写真
  • 横顔など雰囲気が漂う写真
  • 観光先で撮った写真

サブ写真で、更にあなたという人間をアピールしてください!

背が高いのであれば、全身写真でスタイルの良さを推し、スポーツや食べ歩きの趣味があるのであれば、その写真などがあれば、女性との会話でも写真をネタに会話が広がりますよね。

また、メイン写真では見せなかった横顔や少し渋い表情の顔は、雰囲気を作りやすいのでイケメンに映せる効果があります。

また国内·海外に限らず、観光先で撮った写真も綺麗であればあるほど、女性はいいねをしてくれます。

ウケると思って撮った写真…でもそれ間違いです!

一時期、このような写真は女子ウケする!と思った男性たちが、マッチングアプリに載せていた写真の中で、今やったらマイナス印象しかないかもよ?というものがあります。

ご紹介しますので、参考になさってください!

犬や猫と一緒に撮った写真

動物好きと思われるのでは…もしくは、本当にご自身のペットが大好きで一緒に撮っている場合もあるでしょう。

しかしこの写真、今ではウケがイマイチなんです。

動物好きの男性は優しそうと思われると思った、チャラい男性たちがそのような写真を載せていたため、女性たちの中で、動物と一緒の写真を載せている=チャラいと認識してしまう可能性があります

本当に動物好きな場合、自己紹介で書くだけに留め、マッチングした相手と写真交換に使うなどしましょう。

愛車と一緒に撮った写真

大抵の女性は車に詳しくありません。

有名な高級車のマークくらいはわかるので、高級車と一緒に撮った写真は良さそうに見えますが、実は微妙です。

ハイスペックをアピールしたくても、真剣に婚活を考えいる女性の場合、車に散財する人と思われる可能性があるのと、お金持ちアピールをしてしまうと、パパ活大募集の女性が大勢寄って来る可能性があります。

また国産車でもいい車はたくさんありますが、その良さをわかる女性はわずかでしょう。

マッチングアプリで身バレが怖い!自分の写真載せなきゃダメ?

マッチングアプリでモテたいけど、周囲にマッチングアプリを利用しているのがバレたくないという男女は必ずいます。

仕事上、顔出しがまずい人もいるでしょう。

確かにマッチングアプリでは、きちんと顔写真を載せている人の方が、いいねをもらえやすい傾向があります。

しかし、それができない場合の対応策は3つあります。

1. 雰囲気が伝わる写真を載せる

正面からの写真はNGでも、後ろ姿や遠くからの横顔などを少し雰囲気がある、おしゃれ風に撮ってみましょう。

その際には、室内の照明を明るめにしたり、ポートレート機能を使ったりするのをおすすめします。

2. スタンプやモザイクで顔の一部を隠す

微妙に誰だかわからないように、スタンプやモザイクで顔の一部を隠すという方法もあります。

マスクした写真でもOKですが、毎日マスクをしているため、マスク姿だと逆に判別されてしまう可能性があるのであれば、わざと顔をピンぼけさせてしまうのもありです。

顔写真は敢えて載せず、マッチングして要求されたら…にする

マッチング率はやや下がってしまいますが、確実に身バレを防げます。

プロフィール写真には背景などの写真だけ載せ、顔写真はマッチングした方に送ります。としましょう。

ただし注意したいのは、マッチングしてすぐ「写真が欲しい」と言ってくる女性の中には、悪用目的で写真を要求している場合もあるので、何回かメッセージラリーをし、安心できると思える場合にのみ送るようにしましょう。

容姿にコンプレックスがある場合はどうするの?

どんなに素の自分を求められても、コンプレックスがある場合は躊躇してしまうものです。

どうやって上手くごまかせるかをご紹介します。

ただ注意として、コンプレックスを隠して上手く写真を撮ることはできますが、実際女性と会ったときに、「会ったら印象が違った」となる可能性はあります。

そこは、あなたの話術や人柄でカバーをしてくださいね!

歯にコンプレックスがある場合

歯並びが悪かったり、笑うと歯茎が見えすぎて嫌だとコンプレックスを持つ人は少なくありません。

この場合、歯を見せずに口角だけを上げたスマイルを作ったり、ドリンクなどを飲む仕草の写真でごまかしましょう。

肌が荒れている·ニキビがコンプレックスの場合

BBクリームを塗って、写真を撮ることをおすすめします。

またアプリを使うことで、肌の質感をごまかすことが可能です!

目が小さいのがコンプレックスの場合

紹介してきたように、メインの写真は正面の写真が好印象ですが、どうしても気になる場合、伏し目がちに撮る写真もありです。

その場合、写真を撮るときのライトにこだわると雰囲気がある写真になるのでおすすめします。

マッチングアプリの写真は『婚活』と『恋活』で違いがある!

マッチングアプリでは、同じ出会いを探していても婚活と恋活と2種類あります。

お分かりのとおり、婚活は結婚する相手を探す目的、恋活は恋人を探す目的です。

2つとも似ているようで、求める男性像に大きな違いがあります。

婚活·恋活で求める男性像
  • 婚活…頼り甲斐がある、優しそう、責任感がありそう、頼れそう、大人の落ち着きがある
  • 恋活…楽しそう、趣味が合いそう、顔がタイプ

あなたがどんな女性と出会いたいかで、使う写真も変わってきます。

もちろん、恋活目的でマッチングした男性と成就して結婚するカップルもいますので、どっちでも結果的にはいいのですが、もしあなたが婚活メインでマッチングアプリの利用を考えているのであれば、最初からその体で写真を選ぶ方が効率がいいでしょう。

良い写真が無い人は「プロフィール写真代行サービス」を利用するのも一つの手! 

ご紹介してきたとおり、マッチングアプリでモテるためには、写真のクオリティーが大いに関係しています。

まずおすすめしないのは自撮りです。

次に友人に頼んで写真撮影してもらうのは?と考えがちですが、上手に撮ってもらえるかは、友人のセンス次第ですよね。

写真は撮り方1つで、全く印象が変わってきます。

そこでおすすめするのが、「マッチングフォト」というサービスです。

マッチングフォトについて
  • プロのカメラマンがマッチングアプリ用のクオリティ高い写真撮影。
  • プラン豊富で、いいね数が増えなかったら全額返金保証あり。
  • オプションでプロフィール文作成、ファッションコーディネートしてもらえる。
  • 恋愛コンサルオプションあり!

マッチングフォトでは、気軽なプロフィール写真撮影から、恋人を作りたい男性をがっちりサポートしてくれる恋愛コンサルまである、マッチングアプリを成功させる、かなり心強いサポーターです!

ご自身の予算や必要なサポートに合わせ、ぜひご検討なさってみてください!

まとめ

マッチングアプリでタイプの女性を探すとき、あなたは女性の写真から気になる人を探しますよね?

女性も全く同じなのです。

まだ会ったこともない運命の相手を探す情報量は、写真と自己紹介の文章のみ。

視覚から得る情報は侮れません。

少しでもいい印象を持ってもらうために、笑顔と清潔感を意識して、マッチング率を上げていきましょう!

スポンサーリンク
イケ男dism

コメント