スポンサーリンク

マッチドットコムの評判を紹介!特徴・機能とあわせて詳しく解説

スポンサーリンク
マッチング
マッチング婚活
スポンサーリンク

マッチドットコムの評判は賛否がわかれています。「真面目なユーザーが多い」「安全性が高いので安心」という良い評判がある一方、「出会えない」「悪質なユーザーがいる」という悪い評判も少なくありません。年齢層は男女ともに30代~40代とやや高めで、女性も有料なため真面目な婚活をしやすい点が特徴です。気軽なデートや恋活が目的の人、課金したくない人にはあまりおすすめできません。

マッチドットコムの口コミや評判や、アプリとしての特徴・機能についても紹介していくので、マッチドットコムへの入会を考えている人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
  1. 口コミから見るマッチドットコムの評判
    1. マッチドットコムはどのようなアプリなのか
    2. マッチドットコムの総合的な評価
  2. マッチドットコムのメリット・デメリットについて
    1. メリットの解説
    2. デメリットの解説
  3. マッチドットコムの特徴・機能について
    1. マッチドットコムは海外で誕生したアプリ
    2. マッチングする前にメッセージを送ることが可能
    3. 細かく条件を指定して検索できる
    4. 人種・言語・性別などからも検索できる
    5. マッチドットコムならではの機能
      1. 相性の良い相手と出会いやすい「両想いマッチ」と「想われマッチ」
      2. 人柄を知ってもらえる「トピック」
      3. ビデオ通話ができる「マッチトーク」
  4. マッチドットコムの安全性について
    1. 安全性が高くサクラも存在しない
    2. 業者も少ない
    3. 管理体制が整っている
    4. 証明書の登録が可能
      1. 証明書登録の操作説明
  5. マッチドットコムがおすすめな人
  6. マッチドットコムがおすすめできない人
  7. マッチドットコムの会員層について
    1. 男性ユーザーの年齢
    2. 女性ユーザーの年齢
  8. マッチドットコムは男性だけでなく女性も有料
    1. 有料会員と無料会員の使える機能の差
      1. プロフィール設定に差はあるのか
      2. 検索機能に差はあるのか
      3. メッセージ・足跡機能に差はあるのか
      4. 有料会員の料金プランによる差
    2. おすすめの料金プラン
  9. マッチドットコムのオプション機能
    1. 「ブースト」
      1. 「ブースト」の料金
    2. 「プライベートモード」
      1. 「プライベートモード」の料金
    3. 「メッセージ既読通知」
      1. 「メッセージ既読通知」の料金
    4. 「マッチミ―」
      1. 「マッチミー」の料金
    5. 「無料で返信」
      1. 「無料で返信」の料金
  10. マッチドットコムの登録・操作方法
  11. マッチドットコム攻略法
    1. 自己紹介のポイント
    2. 写真のポイント
    3. メッセージのポイント
      1. メッセージと同時に「いいね」「ウインク」も送る
      2. 「いいね」「ウインク」を送った理由を伝える
    4. 検索方法のポイント
      1. 「両想いマッチ」「想われマッチ」を活用する
      2. 「証明書あり」で検索する
      3. 「写真あり」で検索する
    5. アプローチする時のポイント
      1. 「足跡」を残しておく
      2. 「いいね」「ウインク」「お気に入り」を活用する
    6. ログイン状況を確認する
  12. マッチドットコムで外国人と出会う方法
    1. 「人種」で検索する
    2. 自己紹介の中でアピールする
    3. 外国人ウケを狙った写真を設定する
    4. 海外版のアプリを使う
  13. マッチドットコムを使う時の注意点
    1. 業者や悪質なユーザーに注意
      1. 業者・遊び目的のユーザーに注意する
      2. 婚活目的の人と出会うコツ
    2. 身バレに注意
      1. Facebook登録がおすすめ
      2. 「プライベートモード」を使う
    3. 退会時の注意
      1. 自動更新を解除する
  14. マッチドットコムの評判は「婚活目的の真剣なユーザーが多い」

口コミから見るマッチドットコムの評判

match

(引用:マッチドットコム公式サイト)

マッチドットコムはどのようなアプリなのか

Matchの詳細
会員数
利用目的婚活
年齢層男性/女性:30代~40代
月額料金男性:4490円/月〜
女性:4490円/月〜
プレミアム会員男性:✕
女性:✕
男女比率男性:50%女性:50%
安全性公的書類を提出状況をプロフィールに表示
365日対応のカスタマーケア
身バレ防止機能プライベートモード(有料)
以下のお相手にのみプロフィールを公開することができる。

・いいねしたお相手
・メッセージを送ったお相手
・「マッチミー」を使ったお相手
総合評価★☆☆☆☆
運営会社マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

マッチドットコムの基本情報をまとめると、以下になります。

マッチドットコムの基本情報
  • 運営:マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
  • 会員数:不明
  • アプリの目的:婚活
  • 料金:男性・女性ともに月額4,490円
  • 年齢層:男性・女性ともに30代~40代
  • 男女比 5:5

特徴的なのが女性も有料になっている点です。多くのマッチングアプリでは、女性は完全無料で使えます。そのためマッチドットコムは、婚活目的で真面目な出会いを探しているユーザーが多く、年齢層も高めです。

マッチドットコムの総合的な評価

match

マッチドットコムを総合的に評価すると、「婚活しやすいバランスの良いアプリ」です。その理由として、まず女性が有料であることが挙げられます。そのため女性無料のアプリに比べて、冷やかし目的の女性ユーザーが少ないので、真面目な婚活がしやすいアプリです。

月額料金がやや高めなため、男性も真面目なユーザーが多く、会員の男女比のバランスもとれています。また会員の年齢層においては婚活目的のアプリだけあって、比較的高めです。

マッチドットコムのメリット・デメリットについて

マッチドットコムのメリット・デメリットについて

マッチドットコムの基本情報を参考に、マッチドットコムのメリット・デメリットをまとめます。

メリットの解説

マッチドットコムのメリットは、主に3つです。

1つ目は真面目な婚活がしやすいことです。月額料金が高めな分、男性・女性ともに真剣なユーザーが多く、男女比のバランスから見ても婚活しやすいアプリです。

2つ目はハイスペック男女に出会える可能性があることです。マッチドットコムは、会員の年齢層が高めです。そのため若いユーザーが多いアプリに比べて、経済力の高いユーザーの存在を期待できます。

3つ目は30代~40代の異性と出会えることです。会員の年齢層が若いマッチングアプリが多い中、マッチドットコムの年齢層は、男性・女性ともに30代~40代になっています。そのため、この年代の異性と出会いたい人にはおすすめのアプリといえます。

デメリットの解説

マッチドットコムのデメリットは、主に3つです。

1つ目は会員数が公表されていないことです。そのため、ペアーズなど利用者が多いアプリに比べて、ッチングのしづらさを感じる部分があるかもしれません。

2つ目は若い異性と出会いにくいことです。マッチドットコムの会員の年齢層は、男性・女性ともに30代~40代となっています。そのため、若い異性と出会いたい人にはデメリットになります。

3つ目は、表記の問題です。マッチドットコムを運営している本社はアメリカにあります。その影響で、さまざまな項目において海外向けの表記になっていることもなります。公式サイトでも説明されています 。

マッチドットコムの特徴・機能について

マッチドットコムの特徴・機能について

ここでは他のマッチングアプリにはあまり見られない、マッチドットコムならではの特徴・機能について解説していきます。

マッチドットコムは海外で誕生したアプリ

マッチドットコムは、1995年に海外で誕生したアプリ です。日本でサービス開始されたのは2002年です。そして現在まで、世界のあらゆる国でサービスが展開されています 。

マッチングする前にメッセージを送ることが可能

多くのマッチングアプリでは、マッチングすることで初めてメッセージを送れる仕様になっています。そのため気になる異性がいても、メッセージを送れないもどかしさがあるはずです。

その点、マッチドットコムでは、年齢確認を行ったユーザーに限り、マッチング前に相手にメッセージを送ることが可能です 。

細かく条件を指定して検索できる

matchさがす

マッチドットコムでは、40以上の項目から相手を探せます。年齢・身長・趣味などの基本項目はもちろん距離で相手を探すことも可能です 。

さらに、プロフィールでも40以上の質問項目が用意されています。そのため、相手に聞きづらい情報も、質問することなく事前に確認できることも特徴といえます 。

人種・言語・性別などからも検索できる

マッチドットコムでは、人種や言語を設定して検索することも可能です 。また、相手の性別を選べるので、App Storeの公式ページでも「LGBTQの人におすすめ 」と記載されています

マッチドットコムならではの機能

マッチドットコムでは素敵な異性との出会いが叶いやすくなるように、以下の独自の機能が備えられています

相性の良い相手と出会いやすい「両想いマッチ」と「想われマッチ」

「両想いマッチ 」とは互いの希望する条件が一致しているユーザーを検索できる機能です。自分だけでなく相手もまた自分と条件が合っているため、相性の良い相手と出会いやすくなります

一方「想われマッチ 」とは、相手の希望する条件が自分と一致しているユーザーを検索できる機能です。自分の条件は無関係になりますが、相手に気に入ってもらいやすい点でマッチングしやすくなる機能といえます。

これらの検索機能は、PC版サイトにおいて利用可能です。

人柄を知ってもらえる「トピック」

match

「トピック」とは、プロフィール項目の1つです。マッチドットコムが用意した話題に対して回答するというものです。

回答の内容は、人柄をアピールする要素になるでしょう。自分の特徴を他のユーザーに知ってもらえます。「トピック」は種類も豊富で、例えば通常のもの以外にも季節ごとに更新されるものもあります。ちなみに回答した内容は運営が審査するため、誹謗中傷などされる心配もありません。

この機能をうまく活用することで、他のユーザーに注目してもらえるでしょう。

ビデオ通話ができる「マッチトーク」

メッセージのやりとりが苦手な人でも、マッチドットコムならビデオ通話で会話できます。「マッチトーク」といわれる機能で、有料会員になることで利用することが可能です 。また、メッセージのやりとりだけでは、相手を深く知ることができないので、デート前のコミュニケーションとしても最適です。

メッセージのやりとりが苦手な人や面倒な人、直接顔を合わせて会話したい人は積極的に使ってみましょう。

マッチドットコムの安全性について

マッチドットコムの安全性について

マッチングアプリを使う上で、出会えるかどうかは重要ですが、それ以上に重要なのが安全性です。そこで、マッチドットコムの安全性について解説していきます。

安全性が高くサクラも存在しない

マッチドットコムは安全性が高く、サクラが存在する可能性が低いでしょう。まず安全性についてですが運営の実績が長いので、運営会社の信頼性が高いといえます。年齢確認を義務化している点も評価できるポイントです。

さらに、メッセージをやりとりするには、本人確認が必要であり、以下の情報が確認できる本人確認書類の提出が必要です。

提出が必要な本人確認書類
  • 氏名
  • 生年月日
  • 有効期限
  • 証明書種類
  • 発行元

これらの点から、18歳未満のユーザーは使えません。

次にサクラについてですが、マッチドットコムにサクラが存在する可能性は低いといえます。そもそも、サクラは運営によって雇われた偽の会員であり、アプリ内でユーザーに課金させるのが目的です。しかし、マッチドットコムの料金は月額制になっているので、サクラを雇う必要性がありません

業者も少ない

どのマッチングアプリにも業者は存在していて、完全排除は難しいのが現状といえます。そのためマッチドットコムにも業者は存在しますが、数は少なめでしょう。

マッチドットコムでは運営による24時間監視や、通報機能がついているなど、業者への対策が実施されています。そもそも、マッチドットコムでは本人確認しなければ、メッセージを送れないため業者にとって使いにくいアプリになるはずです。

管理体制が整っている

マッチドットコムではユーザーが安心安全にアプリを使えるよう、さまざまな取り組みが実施されています。

例えば、運営は24時間体制で監視を行っています。メッセージを送ることにおいても、本人確認が必須です。これらの管理体制によって、悪質なユーザーを排除できます。

また個人情報の管理も徹底しており、個人情報の取り扱いに関して質問があれば、問い合わせすることも可能です 。さらに、365日対応のカスタマーケアも完備しています 。

証明書の登録が可能

マッチドットコムでは、以下の証明書を登録できます。

登録が可能な証明書

  • 収入証明
  • 独身証明
  • 勤務先証明
  • 住所証明
  • 卒業証明
  • 本人証明
  • クレジットカード

これらは任意になりますが、提出してアイコン表示させれば相手から信頼を得られやすくなります。また、相手が証明書を提出しているかどうかに注目すれば、業者や勧誘の類のユーザーを避けることが可能です。

マッチドットコムは婚活目的のアプリなので、これらを登録しておけば婚活が有利になるでしょう。

証明書登録の操作説明

ここでは、証明書を登録する際の操作手順を説明します。

PC版サイトの場合は、以下の手順で操作してください。

証明書登録の操作手順

  1. PC版サイトにログインする
  2. 画面右上の写真のアイコン(歯車のマークの左側)をクリックする
  3. 証明書の項目内のペンのアイコンをクリックする
  4. 提出したい証明書をクリックする
  5. 「証明書を選択」をクリックして、証明書の画像を登録する

モバイル版サイトの場合は、以下の手順で操作してください。

証明書登録の操作手順

  1. モバイル版サイトにログインする
  2. 画面右下の「プロフィール」をタップする
  3. ペンのアイコン(編集)をタップする
  4. 「証明書」をタップする
  5. 提出したい証明書をクリックする
  6. 「証明書を選択」をクリックして、証明書の画像を登録

補足として、iOSやAndroidなど、スマホのアプリでマッチドットコムを使っている人は、モバイル版サイトから登録操作を行います 。

マッチドットコムがおすすめな人

マッチドットコムがおすすめな人

マッチドットコムの特徴・機能を考えると、マッチドットコムは以下の人におすすめです。

マッチドットコムがおすすめな人

  • 30代以上の人
  • 真面目に婚活したい人
  • 出会いにおいて相性の良さにこだわる人
  • LGBTQの人
  • ハイスペック男女と出会いたい人

会員の年齢層・目的を考えると、30代以上の人や、真面目な婚活をしたい人におすすめです。さらに会員の年齢層が高い点で、高収入のハイスペック男女に出会える可能性があります。また、プロフィール項目の細かさから、相性の良さを重視する人におすすめです。相手の性別を選んで検索できる点で、LGBTQの人にもおすすめといえます。

マッチドットコムがおすすめできない人

マッチドットコムがおすすめできない人

一方でマッチドットコムは以下の人には、あまりおすすめできません。

マッチドットコムがおすすめできない人

  • 気軽なデートや恋活が目的の人
  • 課金したくない人
  • 20代のユーザーと出会いたい人

これらの要望を持つ人には、マッチドットコムは不向きです。ユーザーの7割 が結婚を希望していると公表されているので、気軽な出会いを求めるユーザーは少なめです。さらに、男女有料になっているため、課金したくない人にもおすすめできません。また、会員の年齢層を考えると、20代のユーザーと出会いたい人にもおすすめできません。

マッチドットコムの会員層について

ここでは、マッチドットコムの会員層について解説します。男性と女性、それぞれどのようなタイプのユーザーが多いのか紹介しましょう。

男性ユーザーの年齢

男性ユーザーの年齢層は、30代~40代がメインになっています。マッチドットコムの特徴、年齢層から判断して、男性ユーザーの多くが婚活目的だと考えられます。

女性ユーザーの年齢

女性ユーザーの年齢層も、30代~40代がメイン になっています。やはり男性ユーザー同様、アプリの特徴や年齢層から判断して、婚活目的の女性ユーザーが多いと考えられます。

特に、マッチドットコムは女性も有料になっているため、他の婚活アプリに比べて、女性ユーザーの本気度は高いでしょう。

マッチドットコムは男性だけでなく女性も有料

マッチドットコムは、月額4,490円 で使えます。ただし、マッチドットコムは女性も有料になっているので、女性ユーザーも同様の料金がかかります。つまり、男性・女性ともに月額4,490円です。ちなみにマッチドットコムには、通常のスタンダードプランに加えて、機能が追加されたプレミアムプランも用意されています。

有料会員と無料会員の使える機能の差

マッチドットコムは、無料で登録することが可能です。ただしマッチドットコムの機能を使いこなす場合は、有料会員になる必要があります。一方、一部の機能に限定されてしまいますが、無料会員のままでも使えます。

そこで、有料会員と無料会員を比較して、使える機能の差について解説していきます。

プロフィール設定に差はあるのか

プロフィール設定において必要なのは、プロフィールの作成と編集、さらに写真の設定です。これらについては、無料会員・有料会員どちらも、同じように使えます 

検索機能に差はあるのか

次に、検索機能についてです。「条件を設定してプロフィールを検索」という点では無料会員・有料会員どちらも同じように使えます。

ただし、「関心のない会員を検索から削除」という機能は有料会員しか使えません 。要するに興味のないユーザーが検索対象に含まれるか、含まれないかの違いです。

検索機能が無料で使える点で、すぐに有料会員になるのではなく、どのような相手がいるのかを調べてから判断してもよいでしょう。

メッセージ・足跡機能に差はあるのか

まず、メッセージについてです。

メッセージの閲覧・送受信は、有料会員だけが使える機能です。つまり、無料会員ではメッセージの閲覧・送受信ができないのですが、例外的なパターンもあります。相手が「無料で返信」というオプションを購入している場合です。「無料で返信」というのは、自分がメッセージを送った際、その相手が無料会員でも返信できるようになるサービスです。つまり、以下の状況が成立した場合に限り、無料会員でもメッセージを送れます。

・相手が「無料で返信」のオプションを購入している
・オプションを購入している相手のメッセージに対する返信である

この状況の成立はハードルが高いので、自由にメッセージのやり取りをするなら、有料会員になることがおすすめです。

また足跡についてですが、足跡は有料会員でなければ、確認できません 。

有料会員の料金プランによる差

有料会員になるための料金プランには、スタンダードプラン・プレミアムプランの2つの種類があります。プレミアムプランでは「メッセージ既読通知」という有料オプションが、標準搭載されています 。

「メッセージ既読通知」については以下のオプションの項目で、詳しく解説していきます。

おすすめの料金プラン

無料会員のままでは出会うことが難しくなるので、有料会員になることは必須になるはずです。すすめとなる料金プランはスタンダードプランです。

プレミアムプランとの違いは、有料オプションの搭載の有無程度なので、使い方そのものが大幅に変わることはありません。そのため、「メッセージ既読通知」を希望したくなった場合のみ、プレミアムプランを検討すればよいでしょう。

マッチドットコムのオプション機能

マッチドットコムでは、有料でオプション機能を追加できます。ただし、使用環境や有料登録方法によっては、使用できない機能もあります。

続いて各オプションの機能・料金について以下で解説していきます。”

「ブースト」

「ブースト」とは、他のユーザーが検索を行った際、自分のプロフィールを検索画面の上位6名の中に表示させる機能です。使えるのは1回きりで、1回につき60分間有効です。「一時的に、自分のプロフィールが上位表示される」とイメージするとわかりやすいでしょう。

同じタイミングで「ブースト」の購入者が6名以上いた場合は、マッチドットコムがランダムで購入ユーザーを選出する仕様です 。

「ブースト」を使えば、足跡の数の大幅なアップが見込めます。その分だけマッチングできる確率も高まります週末の夜など、多くのユーザーがログインしている可能性が高い時間帯を狙うと、より効果的です。

「ブースト」の料金

「ブースト」の料金 は、以下のとおりです。

  • 1回:300円
  • 5回パック:1,200円
  • 10回パック:1,980円

まとめて購入することで、1回あたりの料金が安くなります。1回目の「ブースト」は購入完了の時点で発動しますが、残りは好きなタイミングでの発動が可能です。ただし、90日間未使用のままだと、無効になってしまいます。

「プライベートモード」

「プライベートモード」とは、言い換えるなら「身バレ防止機能」です。 「プライベートモード」を購入すれば以下のユーザー限定で、自分のプロフィールを公開できます。

限定できるユーザー

  • 「いいね」をした相手
  • メッセージを送った相手
  • 「マッチミー」を使った相手

さらに、自分の足跡もつかなくなる ので、知人・友人がマッチドットコムを使っていた場合に、身バレを防ぐことが可能です。

「プライベートモード」の料金

「プライベートモード」の料金 は、以下のとおりです。

  • 1ヵ月コース:2,800円
  • 3ヵ月コース:6,150円(1ヵ月あたり2,050円)
  • 6ヵ月コース:8,802円(1ヵ月あたり1,467円)
  • 12ヵ月コース:1万5,504円(1ヵ月あたり1,292円)

3ヵ月以上のコースの場合は一括での支払いになりますが、1ヵ月あたりの料金で考えると安くなっています。

「メッセージ既読通知」

「メッセージ既読通知」とは、送ったメッセージを相手が読んだかどうか、確認できる機能です。要するにLINEの既読と同じようなシステムです。

ちなみにプレミアムプランの料金プランを選択すれば、オプションとして購入しなくても、標準として使えるようになります

「メッセージ既読通知」の料金

「メッセージの既読機能」の料金は、以下のとおりです。

  • 1ヵ月コース:684円
  • 3ヵ月コース:1,641円(1ヵ月あたり547円)
  • 6ヵ月コース:2,460円(1ヵ月あたり410円)
  • 12ヵ月コース:3,420円(1ヵ月あたり285円)

注意点として、スタンダードプランでオプションとして購入した場合、プレミアムプランよりも割高になってしまいます 。スタンダードプランに加入している人が「メッセージ既読通知」を希望する場合は、プレミアムプランに変更する方法を選びましょう

「マッチミ―」

「マッチミー」とは気になる相手のマッチ画面で、自分のプロフィールを紹介できる機能です。

ただし、この機能が有効となる相手は自分が相手の希望条件に一致している場合のみです。つまり「両想いマッチ」「想われマッチ」の、いずれかに該当する相手に限られます

「マッチミー」の料金

「マッチミー」の料金は、1回につき221円です。購入完了の時点で発動されるようになっており、「ブースト」のように、まとめて購入できません。

「無料で返信」

「無料で返信」とは、メッセージを送った相手が無料会員の場合、そのメッセージに返信できるようになる機能です。

無料会員の場合、メッセージの確認・返信ができません。しかし、このオプションを購入すれば、気になる相手が無料会員だった場合でも、メッセージの確認・返信をしてもえます 。

もっとも、マッチドットコムのユーザーはほとんどが有料会員のため、この機能の必要性は高くないでしょう。

「どうしても気に入った相手がいて、その相手が無料会員」という状況に限り、「無料で返信」の効果が発揮されます。

「無料で返信」の料金

「無料で返信」の料金 は、次のとおりです。

  • 1ヵ月コース:2,100円
  • 3ヵ月コース:4,890円(1ヵ月あたり1,630円)
  • 6ヵ月コース:8,130円(1ヵ月あたり1,355円)
  • 12ヵ月コース:1万884円(1ヵ月あたり907円)

オプションの料金としては高めといえるでしょう。有料会員の割合を考えると、他のオプションに比べて、そこまでおすすめできるものではありません

マッチドットコムの登録・操作方法

マッチドットコムの登録・操作方法

マッチドットコムの登録方法は、以下の手順になります。

タイトル

  1. 都道府県・市区町村の入力
  2. 自分の性別・探したい相手の性別を入力
  3. メールアドレスとパスワードを入力
  4. 生年月日・ユーザー名を入力
  5. 詳細情報を入力

登録完了後は、さらに詳細情報を入力することになり、プロフィールを作成して、本人確認書類を提出します 。 相手を検索して、マッチングもしくは気になる相手が見つかったら、有料会員になってメッセージを送ってみましょう

マッチドットコム攻略法

マッチドットコム攻略法

ここでは、実際にマッチドットコムを使う人に向けて、マッチドットコムの攻略法を解説します。

自己紹介のポイント

自己紹介の文章は丁寧に敬語で書くようにしましょう。なぜならマッチドットコムは婚活アプリであるため、誠実さが何よりのアピールになるからです。

さらに、アプリを始めた理由や仕事、趣味などについてもコメントしておくと、共通点のある相手と出会いやすくなるでしょう。例えば、「私も同じ趣味です」というメッセージが届き、そこから出会いにつながるかもしれません

また、プロフィールはすべての項目を埋めるようにしましょう。空白があると、プロフィールが雑に見えてしまいます。その点、しっかりとすべての項目を埋めれば真剣に出会いを探していることが相手に伝わりやすくなるはずです

写真のポイント

マッチドットコムに限らずマッチングアプリでは写真で第一印象が決まるといっても、過言ではありません。そのため、相手に好印象を与える写真を撮ることが重要です。

ポイントとなるのは、以下の4つです。

写真のポイント

  1. 自撮りはせずに自然な笑顔
  2. 個性を出しすぎない服装
  3. 明るい場所で写す
  4. 背景も大切

自撮りはナルシストに思われてしまう可能性があるため、写真は友人などに撮ってもらいましょう。この時、自然な笑顔を意識することが大切です。

また、個性的すぎると一部の相手にしか受け入れられないので、服装は万人受けするものが理想です。さわやかで明るい性格に見えるように明るい場所で写真を撮るようにして、背景も合うように考慮しましょう

メッセージのポイント

「こんにちは」くらいで充分なので、メッセージの中には挨拶を入れましょう。挨拶ができるだけで、誠実さをアピールできます。あくまで基本的なポイントなので、以下の項目でメッセージのさらなるポイントを解説していきます。

メッセージと同時に「いいね」「ウインク」も送る

ただメッセージを送るだけではなく、一緒に「いいね」「ウインク」を送るようにすると返信率が高くなるでしょう。

気になる相手に対しては、「お気に入り登録」する方法もありますが、いきなりだと相手も戸惑ってしまうはず。そのため、まずは「いいね」「ウインク」を使うのがおすすめです。

「いいね」「ウインク」を送った理由を伝える

「いいね」「ウインク」は、相手に「誰にでも送っている」と思われてはいけません。「あなただけ」の気持ちが伝わるよう、これらを送った時には理由も伝えましょう。

まず「いいね」ですが、これは相手の写真に対して行うものです。そのため相手の写真を話題にすることで、「いいね」に説得力が生まれます。

また、「ウインク」は相手自身に対して行うものです。そのため相手の気に入った部分を話題にすると、好印象を与えやすいでしょう。相手のことがあまりわからない場合は、自己紹介や趣味をヒントにするのがおすすめです。

検索方法のポイント

次に、検索方法のポイントについて解説します。検索は自分に合う相手を探せることはもちろんですが、見込みのないユーザーの判別にも役立ちます。効果的な検索方法を覚えて、出会いにつなげましょう。

「両想いマッチ」「想われマッチ」を活用する

ランダムに相手を探していては、なかなか思いどおりのマッチングができないはずです。そこで、「両想いマッチ」「想われマッチ」を活用しましょう

「両想いマッチ」とは、相手に求める希望条件が互いにマッチしている異性です。一方、「想われマッチ」とは、相手の希望条件が自分とマッチしている異性です。どちらにしても、相手にとって自分は、希望条件に合っています。そのため、相手に興味を持ってもらえる可能性が高いでしょう。

もっとも互いにマッチしている方が明らかに好条件なので、まずは「両想いマッチ」を試してみるべきです。そこでいい出会いがなければ、「想われマッチ」を試してみるとよいでしょう

「証明書あり」で検索する

マッチドットコムは無料で使えるものの、有料会員にならなければメッセージのやり取りができません。つまり、相手が無料会員なら、いくらアピールしても無意味に等しく、有料会員を探さなければなりません。

しかし、マッチドットコムでは有料会員を見分ける方法がありません。そこでおすすめなのが、「証明書あり」で検索することです。証明書の中には、クレジットカードもあります。そして、クレジットカードを証明書として登録しているユーザーは、有料会員の可能性が高いといえます

とはいえ、「過去に有料会員だった」というケースも考えられますし、「証明書の登録なし=無料会員」とは限りませんあくまで、1つの目安程度として参考にしましょう。

「写真あり」で検索する

「写真あり」で検索した方が出会いやすくなるでしょう。なぜなら、「写真あり」のユーザーほど、真剣に出会いを探していることが多いからです。そもそも、自分のことをよく知ってもらうためには写真は欠かせません

また、写真のないユーザーは、顔を載せたらマズいと思っている可能性があるため安全性にも欠けています。

一方、「写真あり」のユーザーは真剣さが伝わります積極的にアプリを使っていることが多いので、返信に期待できるはずです。

ちなみに、気持ち的な問題として、「写真なし」のユーザーと交流した場合、写真を見ることでイメージダウンすることがあります。その点、最初から「写真あり」のユーザーに絞っておけば、そのような問題が起こる心配もありません

アプローチする時のポイント

次に、アプローチする時のポイントについてです。マッチングする確率は、アプローチによって高くも低くもなります。そこで、マッチドットコムにおける効果的なアプローチ方法を覚えておきましょう

「足跡」を残しておく

マッチドットコムでは相手のプロフィールを見ることで、その相手に対して足跡を残せる仕様になっています。足跡を残しておけば、大勢のユーザーの中から検索することに比べて、自分を見つけてもらいやすくなります。

マッチング率がアップするわけではないですが、地道に足跡を残していれば、メッセージを送ってもらえるかもしれません

「いいね」「ウインク」「お気に入り」を活用する

マッチドットコムでは、アプローチする場合に3つの方法があります。

1つ目は「いいね」です。相手の写真に対して、好感を伝えられます。2つ目は「ウインク」です。相手自身に対して、好感を伝えられます。3つ目は「お気に入り」です。相手自身に対して、お気に入り登録する機能といえます。

それぞれの用途から判断すると、最大のアプローチとなるのが「お気に入り」、次点で「いいね」というイメージです。

メッセージだけではアプローチとして不充分なので、これらを有効活用していきましょう

ログイン状況を確認する

マッチドットコムに登録しているユーザーすべてが、現在出会いを探しているとは限りません。中には「登録して放置」「パートナーが見つかった」などの理由から、あまりログインしていないユーザーもいるでしょう

このようなユーザーが相手だと、いくらアプローチしても期待できません。そのため、ログイン状況を確認することも大切です。ちなみに、ユーザー名の横に表示されているマークから、ログイン状況を以下4つのパターンで確認できます

ログイン状況4つのパターン

  1. 緑の塗りつぶしのマル:オンライン中で、45分以内にアプリを使ったユーザー
  2. 緑枠のマル:46分〜24時間以内にアプリを使ったユーザー
  3. 黄土色枠のマル:24時間〜72時間以内にアプリを使ったユーザー
  4. マークなし:非アクティブで、72時間以上アプリを使っていないユーザー

当然、頻繁にオンライン中になっているユーザーの方がアプローチした際の返信に期待が持てます。一方で、非アクティブの状態になっているユーザーだと、いくら「いいね」やメッセージを送っても、見ていない可能性が高いでしょう。

マッチドットコムで外国人と出会う方法

マッチドットコムで外国人と出会う方法

マッチドットコムは海外で誕生したアプリであるため、多くの国でサービス展開しています。しかしこれは、「各国にあわせてサービス展開をしている」という意味です。つまり世界中のユーザーが、つながっているわけではありません

そのため、マッチドットコムで外国人と出会えるのは事実ですが、実際に出会うにはコツを知っておく必要があります

「人種」で検索する

マッチドットコムでは、他のアプリでは見られない条件で、相手を検索できます。例えば、「人種」で検索することも可能です。この方法なら外国人と出会える可能性があります。ただし日本人も検索対象に含まれるので、例えば「白人」で検索した場合に、日本人が表示されるケースもあります。

自己紹介の中でアピールする

外国人と出会いたい人は自己紹介の中で記載しておくのもおすすめです。例えば、英語が話せる人ならアピールしてもよいでしょう。

ちなみに、外国語は英語以外にもたくさん存在しますが、日本語・英語以外の自己紹介文は削除もしくは不承認対象になります 。

外国人ウケを狙った写真を設定する

外国人と出会いたい人は、写真の設定も、外国人ウケを狙ったものにするのがおすすめです。もちろん人それぞれ好みはあるでしょうが、一般的に外国人は、「日本らしさ」を感じる写真を好む傾向があります。

例えば、服装なら和服、背景なら歴史に関わる建造物などが適しているはず。また、出会いたい外国人の国が決まっているなら、その国の名所の画像を設定すれば相手が興味を持ってくれるかもしれません。

海外版のアプリを使う

海外版のマッチドットコムである「match international 」を使えば、世界中のユーザーと出会えます。

公式サイト最下部の「Matchインターナショナル」を選択すると、match internationalのトップページへと進めます 。さらに、match internationalのトップページから、希望する国を選ぶと、その国のマッチドットコムに進むことが可能です 。例えば、Japanを選択すれば日本版のマッチドットコムに進む仕組みです。

ちなみに国とあわせて対応の言語も載っている ので、「この国はどの言語に対応しているのか」と悩む心配はありません。

マッチドットコムを使う時の注意点

マッチドットコムを使う時の注意点

ここでは、マッチドットコムを安心・安全に使うための注意点について解説します。

業者や悪質なユーザーに注意

監視体制が整っているマッチドットコムですが、それでも業者や一部の悪質なユーザーが存在します。マッチドットコムを使う際には、このような相手に注意する必要があります。

業者・遊び目的のユーザーに注意する

マッチドットコムにはサクラは存在しない可能性が高いものの、業者や遊び目的のユーザーは存在します。そこで、これらのユーザーの特徴について解説します。

まず業者ですが、別サイトへの誘導や、メッセージの中でURLを載せてくることが最もわかりやすい特徴です。さらにプロフィールにも特徴があり自己紹介の中に「感謝」「ご縁」などのワードを使う傾向があります。

次に遊び目的のユーザーですが、すぐ会おうとする特徴があります。メッセージを3通程度送り合っただけで、「会いたい」と誘ってくる可能性が高いでしょう。また、相手が終電を逃すタイミングを狙って、22時以降の遅い時間帯に誘います。

婚活目的の人と出会うコツ

業者・遊び目的のユーザーに注意しつつ、真面目な婚活目的の人と出会うためのコツも覚えておきましょう。

最大のコツは、証明書を登録しているユーザーに限定して検索することです。マッチドットコムでは、以下の証明書を任意で登録することが可能です。

登録可能な証明書

  • 収入証明
  • 独身証明
  • 勤務先証明
  • 住所証明
  • 卒業証明
  • 本人証明
  • クレジットカード

収入証明・独身証明などは、発行に手間がかかるはずなので遊び感覚で登録する人はまずいないでしょう。つまり、これらを登録しているユーザーは真剣に出会いを探しており、結婚の意識も高いはずです。

身バレに注意

マッチングアプリで出会いを探す人が多い昨今は、知人や友人もマッチドットコムを使っているかもしれません。そこで、身バレ防止のための対策も覚えておきましょう。

Facebook登録がおすすめ

マッチドットコムでは、Facebookを使った登録が可能です。この場合、Facebookの友人にはプロフィールを非表示に設定できます。つまり、多くの友人とFacebookで交流している人ほど、この機能によって身バレしにくくなるということです。

一方で、Facebookで友人になっていない相手には、プロフィールが表示されてしまうので、その場合はブロック機能で対処します。

「プライベートモード」を使う

マッチドットコムでは、有料でオプション機能を追加することができます。「プライベートモード」は、特定の相手にだけ、プロフィールを公開する機能です。

以下の相手にしか、プロフィールが表示されなくなり足跡もつかなくなります。

・「いいね」をした相手
・メッセージを送った相手
・「マッチミー」を使った相手

何もアクションを起こしていない相手には、プロフィールが一切表示されなくなるので、身バレ対策として最も効果的です。

退会時の注意

最後に退会時の注意点について解説します。

自動更新を解除する

マッチドットコムで有料会員になった場合、契約が自動更新される設定になっています。停止しない限り更新が続いてしまうので、退会時は必ず自動更新を解除しましょう

マッチドットコムの評判は「婚活目的の真剣なユーザーが多い」

マッチドットコムの評判は良い口コミと悪い口コミの両方を確認できました。良くも悪くも、婚活目的である30代以上の会員層が多いことや、他のマッチングアプリにはない機能が特徴的であることに起因する評判が目立ちます。男性だけでなく女性も課金できる仕様であるため、真剣度が高いユーザーが多いこともマッチドットコムならではの特徴です。

この記事で解説してきたとおり、マッチドットコムは30代~40代のユーザーがメインであり、なおかつ婚活目的のアプリといえます。

そのため、気軽な出会いや恋人を探している人にはおすすめできませんが、一方で婚活目的の人にはおすすめです。運営歴が長く、信頼性も高いので、安心して使えるでしょう。

スポンサーリンク
イケ男dism

コメント