スポンサーリンク

いい感じだったのに連絡がこない女!既読無視されるのはなぜ?

スポンサーリンク
恋愛ノウハウ
恋愛ノウハウ
スポンサーリンク

毎日のようにLINEをしていたのに、突然女性からの連絡が途絶えることってありますよね…。

脈アリを感じていたのに、なぜ?と女性の気持ちがわからなくなるでしょう。

私も、過去に男性とのやりとりを切ったことがあります…ごめんなさい。

でも女性にも、連絡をしなくなる理由がきちんとあるんです!

特に、それまでの連絡の取り方に理由が隠されていることも多いです。

今回はそんな、良い感じだったのに連絡が来なくなった女性心理を、女性の目線から解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ!

・良い感じだったのに連絡が来なくなった女性のリアル心理が知りたい!

・連絡が来なくなれば脈ナシ確定なのかが知りたい 

・良い感じだった女性から連絡が来なくなったときの対処法がわからない…

女性心理が理解できれば、良い感じだったのに…急に連絡が来ない…なんて、モヤついたり傷ついたりすることはなくなります!

スポンサーリンク

いい感じだったのに連絡が来なくなった女性の心理とは? 

女性からの連絡が途絶えてしまう理由は、ぶっちゃけ嫌いになったから、気持ちが冷めたからです。

しかし、その心理に至るまでは大きく分けて2ケースの原因によります。

女性側の都合によるケースと、それまでの連絡の取り方や返信に実は不満があったケースです。

女性側の都合によるケースと、それまでの連絡の取り方に実は不満があったケースです。

男性としては、良い感じだったのに…と思っていても、女性からすると「ありえない」と思っていることって、実はあるんですよ。

また、連絡のとり方に不満がなければ、たとえ女性側に何か都合ができてしまったとしても、連絡を突然切ることはありません。

では、男性の返信のどこに不満があったのか、女性心理を徹底解説していきます!

女性から連絡が来なくなる返信の特徴

女性から連絡が来なくなる返信の特徴

・返信が遅い

・メッセージに質問がないことが多い

・メッセージが長すぎる

・スタンプだけで返されることが多い

・質問に全て答えてくれない

返信が遅い

女性は、LINEにおいて相手からの返信スピードを重視する傾向があります

もっと言えば、返信スピードによって愛情の度合いを測っているとも言えるでしょう。

返信が遅いと、「私に興味ないのかも」と気持ちが冷めていくことも多くなります。

特に女性心理として、「好きな相手を追いかけたい」と思うよりも、「私のことを好きな相手から追いかけられたい」と思うことの方が多いです。

そのため、相手の返信スピードが落ちてきた時点で、今の男性とのやりとりを切って、他の男性を探そうとすることも女性心理にはあるんです。

絶対逃したくない女性がいるなら、いつでも返信は即レスを意識していないと、良い感じだったのに、突然「連絡が来ない!」なんて状況になることも少なくないのです。

メッセージに質問がないことが多い

良い感じだった女性との、LINEやりとりを思い出してみてください。

あなたからの質問は、いつも返信の中にありましたか?

女性は、基本的にLINEが大好きです

文字でのやりとりも電話のやりとりも、コミュニケーションのひとつだと思っているため、用事がなくても会話を続けようとします。

そのため、女性からのメッセージの中には、質問がいくつも入っていることが多いでしょう。それは、意味がなくても会話を続けたい気持ちの表れです。

しかし、男性も同じように質問を返してくれないと、会話を続けようとしているのは自分だけのように感じていきます。

そうなると、「私ばっかり会話を頑張ってる」「彼は私に興味ないのかも」と不満が溜まっていき、徐々に相手への気持ちが冷めていってしまうのです。

「うん、そうだね!」「え~すごいね!」など、感想だけのメッセージを返していた場合は、連絡が来ない状況を作りやすくしてしまいます。

メッセージが長すぎる

女性からのメッセージが「長い!」と思ったことってありますよね。

確かに、基本的に女性のメッセージは長いです。

だからと言って、相手から送られてくるメッセージも長文が好きかと言うと…女性心理としてはそうでもないんです

勝手なように感じるかもしれませんが、長すぎるメッセージのやりとりは、女性自身も続けるのが苦痛になってきます

5行以上のメッセージがいつも続くとなると、女性もメッセージが長いと感じて、どこかでやりとりを切りたくなります。

女性とLINEやマッチングアプリでやりとりを続けるためには、メッセージの長さを合わせることも大切です。

女性心理としてのベストバランスは、自分のメッセージよりも少しだけ相手のメッセージが短いことです。

女性からのメッセージが5行であれば、こちらは3~4行ほどで返すようにすると、「LINEが楽しい」と女性に感じさせることができます。

スタンプだけで返されることが多い

女性は、絵文字やスタンプを使ってメッセージを送ってくることが多いですよね。

でもそれに、スタンプだけの返信をしてしまったことはないでしょうか。

たとえ、了承を伝えるだけのメッセージだったとしても、女性はスタンプだけで「OK」などと返されることが続くと、相手の気持ちを疑うようになります

これは、「私には文字を打つ手間をかける必要がないって意味?」と女性心理としては感じてしまうからです。

たとえ、「おはよう」や「おやすみ」の挨拶だったとしても、スタンプや絵文字は文字と一緒に送ることが大切です。

質問にすべて答えてくれない

女性のメッセージには、常に質問が入っていることが多いですが、それは1つではないこともあります。メッセージの中に2~3つの「?」マークが付いていることも。

どの質問にも答えると、文章としてまとまりがなくなってしまい、どう返信するべきなのか悩んでしまいますよね。

でも、そこでひとつの質問だけの答えを返してしまうと、女性は「他の質問を無視された」と感じて、ショックを受けます。

ただ、表面上は何事もなかったかのようにやりとりを続けるため、男性としては「他の質問の答えは特に気にしてないのかな」とスルーしてしまうかもしれません。

しかし、女性は質問を相手が返してくれなかったことをしっかりと覚えています

その時点で、男性に対する気持ちはテンションがグッと下がっています。

女性からの質問は多くてややこしいことがありますが、すべてに律儀に返しましょう

まとまりのない文面になったとしても、女性はすべての質問を返してくれる誠実さに心を打たれるものだからです。

いい感じだったのに連絡来なくなったのはもう脈ナシなの? 

良い感じだった女性から連絡が来ないのは、基本的には気持ちが冷めてきたからです。

そのため『連絡が来ない=脈ナシ』のように感じてしまいますよね。

実際、連絡が来ないのは脈ナシの状態です。

しかし、連絡が来ない脈ナシの状態だったとしても、脈アリにへと復活できる可能性があるんです!

脈ナシから脈アリに逆転する女性心理を、解説していきます。

脈ナシが脈アリに変わる女性心理とは

第一印象が嫌な奴と感じても、付き合っていく中で良い面が見られれば、女性は相手への態度を変えることがあります。

むしろ嫌だと思っていた分のギャップで、場合によっては相手に好感を持つ場合も。

女性心理は、ちょっとしたことで気持ちが変わりやすい傾向があるのです。

特に、過去に連絡をとっていた相手であれば、その当時の気持ちが復活する可能性は高くなります。

脈ナシから脈アリに逆転する女性心理を解説していきます。

女性心理が脈ナシから脈アリに変わる理由

・好意があった相手だから

・連絡がなくなったことで寂しくなるから

好意があった相手だから

相手の女性と一時でも連絡を取っていたのであれば、少なからずあなたは彼女の恋愛相手の候補に入っていると言えます。

女性は、LINEなどメッセージでのコミュニケーションが好きですが、相手は誰でも良いわけではありません

たとえ暇を持ち合わせていたとしても、何とも思っていない男性とはやりとりを続けることはないからです。

でも、相手が多少なりとも気になっている男性であれば、話は別です。

そのため、連絡が途切れてしまった女性であっても、方法次第ではまたやりとりが復活する可能性があると言えるでしょう。

連絡がなくなったことで寂しくなるから

自分から連絡をとらなくなった相手でも、それまでルーティンのようにやりとりをしていたのであれば、女性は寂しさを感じるようになります

最初のうちは、男性への気持ちが冷めた思いが強いままでしょう。

しかし、連絡をとらない期間が長くなったり、他に連絡をとる男性がいなかったりすると、次第に冷めた気持ちよりも寂しさを感じる気持ちが強くなってきます。

「久しぶりに連絡してみようかな…」なんて思いがムクムクと湧き上がってくることがあるんです。

また、連絡を切った形だと、恋愛関係では自分が上に立ったような気持ちに女性はなっています。

そのため気軽に連絡ができる男性として、意外と心の距離は近いままでいることも多いです。

いい感じだったのに連絡が来なくなった時の対処法は? 

良い感じだった女性から連絡が来ないと、追いLINEをしても良いのか悩んでしまいますよね。

対処法としては、追いLINEはすぐにしないことが正解です。

では、いつ送れば再度連絡のやりとりが復活するようになるのか、対処法を紹介していきます。

すでに気持ちが冷めている女性を振り向かせるには、送るタイミングと内容が重要です!

メッセージを送るタイミングとポイント

すでに気持ちが冷めている女性を振り向かせるには、送るタイミングと内容が重要です。

間違ったタイミングや内容で送ってしまえば、女性の気持ちをますます冷めさせることに繋がるからです。

良い感じだったのに連絡が来ない女性に、再度メッセージを送るときは参考にしてみてください!

メッセージを送るタイミングとポイント

・2週間経ってから連絡する

・連絡が来ないことには触れない

・返信が来たら即レスする

・諦めて他の女性を探す

2週間経ってから連絡する

良い感じだった女性から連絡が来ないときは、すぐに追いLINEをしてはいけません。

女性から連絡が来ないということは、今の時点では何をしてもあなたへの印象はマイナスにしかならないからです。

追いLINEが来ても、「スルーしようかな」と思われたり、最悪「ブロックしようかな」と思われたりすることがあります。

実際、私は連絡をしなくなった相手から追いLINEが何通も来たり、日を跨いで1通づつ来たりしたとき、ブロックしました

それまでが良い感じだったとしても、女性から連絡が来ないときは、こちらからの連絡も待ちましょう。

追いLINEを送るのは、2週間ほど経ってからがタイミング的にはベストです。

逆に1ヶ月以上空いてしまうと、女性が相手と連絡をとらなくても平気になったり、新しい男性が出てきやすくなったりします。

連絡が来ないことには触れない

追いLINEをするときに注意したいのが、メッセージの内容です。

どうして急に返信がなくなったのか聞きたい気持ちもあるでしょうが、そのことについて触れてはいけません

過去に連絡を切った男性から、「なんで無視したの?」といったメッセージを見た瞬間、私はさらにスルーを決め込みました

怖かったからです。

男性に怒っている気持ちや責める気持ちがなかったとしても、女性からすると男性の追いLINEは少し怖いものです。

「やばい系のヤツかも…」と思い、完全に距離を置かれてしまう可能性もあるので気をつけましょう。

再び連絡をするときは、それまでの会話とは一切違う話題を出して送るのが鉄則です。

「久しぶり~」や「元気だった?」というメッセージも、女性によっては連絡を返さなかったことへの嫌味に捉えられることもあるので、要注意です。

「お疲れ!ちょっと聞きたいんだけど、〇〇ってさ~」など、定義な挨拶+用事がある形でまずは連絡してみてください。

返信が来たら即レスする

追いLINEをするとき、送るタイミングとメッセージの内容が、しつこくならないように注意しますよね。

けれど、そこだけに気をとられると同じ失敗を繰り替えすことになります。

しつこくしないように…ガッツかないように…と、女性から返信が来てもすぐに返さないなど、あえて連絡のやりとりに時間を置いてしまうと、そこで気持ちは離れたままになってしまいます。

良い感じだった女性が連絡しなくなるのは、気持ちが冷めたからですが、時間を置くことで変化が出てきます。

女性心理としては、久しぶりの連絡に興味を惹かれるからです。

また、連絡がきたことで「私のこと好きなのかな?」と期待します

しかし、そこで以前と同じように返信が遅かったり、返信が短かったりしてしまえば、「前と変わっていない」と思います。

つまり、少し上がった気持ちも、すぐに冷めてしまうのです。

それだけでなく、「また連絡してくるなんて、遊べる相手に見られてるのかも」と勘違いすることもあります。

そうならないためにも、良い感じだった女性から返信が来たときは即レスを心がけましょう

連絡が来なくなった前と対応が違うことを見せれば、反対に「本気で私のことを思ってくれているのかも」と印象はグッと良くなるでしょう

諦めて他の女性を探すのもアリ

良い感じだった女性から連絡が来ないときの対処法として、諦めて他の女性を探すのも悪くありません。

良い感じだったのに連絡が来なくなる女性心理は、正直男性から見ると複雑なものがあると思います。

ただ、多くの女性がそうなる傾向があるだけで、中にはこの女性心理には当てはまらない、こざっぱりとした女性もいます。

連絡が来なくなった女性をいつまでも思って、スマホとにらめっこするよりも、新しい出会いを求めた方が気持ち的に楽なこともあるでしょう。

2週間後に追いLINEをしても返信がなかったときは、次の恋に向かうタイミングとも言えそうです。

まとめ

良い感じだった女性から連絡が来ないのは、女性の気持ちが冷めたからです。

しかし、女性の気持ちが冷めた原因は、それまでの連絡のとり方に不満があった場合が多いです。

そのため、連絡のとり方を変えることで、女性の気持ちを再度こちらに振り向かせることができるようになります。

この記事のポイント

・連絡が来ないのは、それまでのやりとりに不満があったから

・気持ちが冷めてしまっても復活する可能性はある

・追いLINEはすぐに送らずに、2週間待つ

・返信が来たときは即レスを意識する

LINEやアプリのやりとりで、良い感じだった女性から連絡が来ないときは、参考にしてみてください。

・連絡が来ないのは、それまでのやりとりに不満があったから

・気持ちが冷めてしまっても復活する可能性はある

・追いLINEはすぐに送らずに、2週間待つ

・返信が来たときは即レスを意識する

LINEやアプリのやりとりで、良い感じだった女性から連絡が来ないときは、参考にしてみてください。

どうしても追いLINEを送ってしまいそうになるときは、マッチングアプリを使って他の女性とメッセージのやりとりをしてみるのも方法です。

実際、アプリの恋愛は、恋人として付き合うまでは同時進行が普通ですよね。

モヤついた気持ちを紛らわすには、悪くありません。

実際、アプリの恋愛では同時進行が普通ですよね。

良い感じにやりとりができる女性を何人か作って、心に余裕を持たせるのも手だと思いますよ!

スポンサーリンク
イケ男dism

コメント